「さとふる」なら実質2000円の負担もPayPayで回収可能!ふるさと納税をもっとお得に利用する

みなさんこんにちは、mocha(モカ)です。

以前に、シングルマザーでも一定の年収がある方はふるさと納税がおすすめと記事をかかせていただきました。他の皆様のサイトでも、ふるさと納税は実施にあたり「実質2,000円を負担した上で、その価値以上の豪華な返礼品を貰う」ことがお得だと勧められています。しかし、この2,000円も何らかの形で自分に還元されてきたらよりお得ですよね!

今日は2,000円分も結果自分へポイントとして戻ってくる方法をご紹介します。

「さとふる」なら、10,000円の寄附につき600円分のPayPayポイントがもらえる

ふるさと納税は、ふるさと納税サイトを使っての納税がおすすめですが、私は「さとふる」さんを利用しています。理由は以下の通りでした。

①自分がほしいと思っていた、お米やお肉の品数が充実していた

 いくつかサイトを比較して、どのサイトを使おうか選ぶのも楽しい作業ですが、まずは「自分が返礼品としてほしい品物があるかな?」という観点でサイトを比較しました。効率だけ重視して、欲しい品物がゲットできないのでは意味がありませんので、ぜひシンプルにほしいものがあるか、という点でチェックされたら良いと思います^^

②毎月キャンペーンが実施されている。

 月ごとに還元率は少し異なりますが、さとふるではアプリを使って毎月決まった日(例えば、2022年7月であれば「3」と「8」が付く日)に寄付をすると寄付金額の5%がPayPayポイントで必ず受け取れるキャンペーンが実施されています。月によっては6%のポイントを受け取れる月も!PayPayを使っている方はとてもお得です。

例えば、年間35,000円の寄付を、6%のポイント還元の日に行った場合

  35,000×0.06=2,100円

すでに、2,100円分をポイントとしてゲットできるため、実施2,000円の負担もカバーできるわけです。

③確定申告用の書類を今から申込できるので忘れない。ハードで郵送頂けるのはさとふるのみ!

 会社員の方で「ワンストップ特例申請」を行う方は別になりますが、「確定申告」を行って申告を行う場合、「寄付金控除に関する証明書」(1年間分の寄付額を一覧でまとめたもの)をサイトから発行してもらうことになるかと思います。この証明書をハードで頂けるのはさとふるさんのみのようです。確定申告を税務署や郵送で行う方には便利ですね!

mochaも確定申告を郵送で実施する予定にしていたため、申込してあります。

「さとふる」公式ホームページ

さとふるでPayPayポイントを受け取る条件は?

PayPayポイントを受け取るためには以下の環境が整っている必要があります。

①PayPayを利用していること

②さとふるアプリをインストールすること

③さとふるアプリの中でキャンペーンのエントリーボタンを押しておくこと

④指定日に寄付を行うこと

PayPayポイントはいつもらえるの?

さとふるアプリを使って寄付をした場合、寄付を行った月の翌々月末までにポイントが付与される仕組みになっています。

例)2022年7月3日に10,000円の寄付をさとふるアプリで行った

  ⇒10,000×0.05=500円分のPayPayポイントは、2022年9月30日までに付与される

終わりに

いかがでしたでしょうか。PayPay使用者に限定されたお得情報となってしまいましたが、いずれのサイトでも、返礼品とは別に2,000円分の還元が受けられる方法があれば利用したいですよね。ぜひ、2,000円は無条件に負担しなければならないのではなく、何等かの方法で自分に還元されてくるサイトもある!と考えながら使用するアプリを選ぶことがおすすめです^^